兎にも角にも紫外線対策

ご存知の通り、太陽の光には美容にとって天敵の紫外線が含まれています。

紫外線を浴びることで、人に表れる影響には

日焼け、シワやシミ、たるみなど肌の老化

へアダメージ(髪内部のタンパク質の損傷など)

皮膚がんや白内障のリスク増加

など、、、

紫外線は皮膚や髪の毛、眼など、

全身にさまざまな影響を及ぼします。

肌だけでなく、髪や眼もしっかり日差しから守った方が

良いことは間違いありません。

紫外線には、体内でビタミンDを生成するなどの

有益な働きもあります。けれど、子供の頃から

しっかり紫外線を浴び続けると、その影響は何十年も蓄積し、

症状としてあらわれます。日光浴をする場合は紫外線の多い時間帯を避けて、

なるべく短時間にした方が良いと思いますで。

ビタミンDは、サプリメントなどでも

効率的に補うことができるのでおすすめです。

日本の場合、一年のうちで最も紫外線が多いのは6〜8月と言われていますが、

紫外線量は3、4月頃にはすでに増え始めています。

中でも正午前後は一日のうちで最も紫外線が多いため、

直射日光を浴びる活動はなるべく避けたいものです。

紫外線の強い季節や時間帯を避けるだけでも、

その影響を軽減することができます。

そして、秋や冬、曇りの日なら気にしなくていいというわけではありません。

気温の低い冬などは、紫外線対策を怠りがちですが

紫外線は季節関係なく年中降り注いでいて、

その量は肌や髪にダメージを与えるには十分です。

できれば年間通して紫外線対策を心がけましょう。

髪が日焼けしているサイン

●ヘアカラーの色落ち

夏はカラーの色落ちが早く、すぐに金髪のようになったりする方もいます。

髪の毛は、紫外線を吸収すると酸化して、

内部組織が変質してしまいます。

ヘアカラーをしている場合、退色が進行して、

色素が明るく黄色みが強くなる性質を持っています。

さらに髪の毛は、日焼けすると表面のキューティクルがボ

ロボロと焼け落ちてしまいます。ヘアカラーは、

一般的に染料をキューティクルの内側に閉じ込める仕組みなので、

キューティクルが損傷すると色素もどんどん流出しやすくなります。

しかも髪の毛は、濡れているときにダメージを受けやすい状態に

なる性質を持っているので、紫外線の多い夏に、海やプールの水で

濡れた髪がたっぷり紫外線を浴びれば、髪がすぐに傷んでしまうのも納得ですね。

●髪のパサつき

髪の毛が紫外線を浴びると、キューティクルが損傷し、

内部組織も変質してしまいます。その結果ダメージを受けた髪の毛には

乾燥や強度の低下、枝毛や切れ毛といった多くのトラブルが起きてしまいます。

健やかな髪の毛はキューティクルの中にしっかりタンパク質が

詰まっていますが、ダメージを受けるとタンパク質や水分が

流れ出て内部はスカスカな状態に。表面のキューティクルもめくれ、

剥がれて、枝毛ができツヤを失ってしまいます。

そうなった髪の毛は手触りもゴワゴワとしてパサつき、

まとまりも悪くなります。傷んだ髪の毛は、

一度ダメージを受けると回復しないため、失った成分を

トリートメント剤などのヘアケアで補修してあげるしかなくなるのです。

髪の紫外線対策法

髪を紫外線から守るためには、とにかくなるべく日光を

直接髪の毛に当てないことです。特に紫外線の多い3〜8月前後は、

意識的に髪の毛を守ってあげましょう。

ちょっと気をつけるだけでも結果は違ってきますので、

できる予防を試していきましょう。

●UVスプレーやヘアオイル

髪の日焼け止めにも、スプレー、オイル、ミルクなど、

さまざまなタイプがあります。髪の毛を紫外線からしっかり守るためには、

UVスプレーはわりと使いやすくておすすめです。

UVスプレーを使うときは、髪の毛全体はもちろん、

分け目部分の地肌もしっかり保護してあげると効果的です。

頭皮へのダメージは髪のダメージにもつながっていきますので、

分け目をときどき変えたりするのもいいと思ます。

1日外にいるような時は、2時間前後を目安に日焼け止めを塗り直したり、

スプレーし直したりしましょう。

●帽子や日傘

ちょっとしたお出かけの時や短時間の外出の時は、

帽子や日傘を使っての日除けでも効果はあります。

UVカット加工された帽子や日傘、アームカバーや最近ではマスクも

あるので、それらを使ってしっかり紫外線をシャットアウトしたいですね。

髪の毛の紫外線対策には、とにかく髪の毛を日差しからしっかり守ることが重要です。

それでも完璧に髪の毛を守るのは難しく、紫外線のダメージを

受けてしまうこともあります。そうなってしまったらそのダメージを

補修するアフターケアに力を入れましょう。

特に深刻な髪のダメージには、傷んだ部分を切ったり、髪の状態に合わせた

トリートメントをするのも効果的です。

美容室でプロの施術とアドバイスを受けたりもして

ホームケアもあわせてやっていきましょう。

ramp hair design   ランプヘアデザイン

福岡市中央区今泉2-1-10-1F

TEL 092-406-5057

#福岡美容室#今泉美容室#薬院美容室#プライベートサロン#ヘアケア#髪質改善#ヘッドスパ#グローバルミルボン取扱店#簡単アレンジ#アッシュベージュ#透明感カラー#インナーカラー#アディクシーカラー#イルミナカラー#切りっぱなしボブ#ハイライト#ハイライト#グレージュ#ケアブリーチ#撮影#オラプレックス#ショートヘア#ramphairdesign

店舗のご案内

Shop Information
Store 
Name

ramp hair design 
(ランプヘアーデザイン)

Address

福岡市中央区今泉2-1-10-1F

Access

西鉄薬院駅より徒歩約5分

Business 
Hours

平日 10:00~20:00(月曜19:00)

土日 9:00~19:00

定休日 火曜日/第3水曜日

  • 電話でのお問い合わせ

    092-406-5057

    受付時間 10:00~19:30